40代から気をつけたい“目の不調” すっきりクリアな視界を保つために私がしていること

目次

視界がぼやけた?それ、年齢のサインかも

40代に入ってしばらく経った頃、「なんだか文字が見えにくい」「スマホを見るときに自然と顔から離している」…そんなことに気づいた方はいませんか?
私自身も「もしかして老眼?」と戸惑ったひとりです。

目の不調は、自覚しにくいわりに日常生活に与える影響がとても大きいもの。
そこで今回は、私が実際に感じた目の不調とその対策、日々のケアについて詳しくお話ししたいと思います。


こんなサインは目からのSOSかも

40代になると目の不調は少しずつ、でも確実にやってきます。
私の場合、特に気になったのは次のようなことです。

  • 新聞や本の文字が見づらい(特に夕方以降)
  • パソコン作業後に目がショボショボする
  • 目の奥がズーンと重い感じがする
  • 光がまぶしく感じるようになった
  • 目が乾いてゴロゴロする

老眼というと“近くが見えにくくなる”という印象が強いですが、実は「かすみ目」「疲れやすさ」「乾燥」「ピントの合いづらさ」なども含めて、加齢とともに起こるさまざまな変化が関係しています。


どうして目の不調が起きるのか?

原因はひとつではありません。私が調べたり、眼科で聞いた話をまとめると、次のような理由が考えられます。

1. ピント調節機能の低下(老眼の始まり)

年齢とともに「水晶体」が硬くなり、ピントを合わせる筋肉の力も弱まってきます。
これが近くのものが見えにくくなる「老視」の原因です。

2. スマホ・PCの長時間使用

ブルーライトの影響で眼精疲労が進み、ドライアイや視力の低下、まぶしさを感じる原因にも。

3. 睡眠不足・血行不良

寝不足が続くと目の回復が追いつかず、視界がぼやけたり、目のクマや充血が起こりやすくなります。

4. 目の老化に伴う疾患

加齢に伴い、白内障・緑内障・加齢黄斑変性などの病気のリスクも高まります。


私が実践している7つの目のケア習慣

ここからは、実際に私が「これやって良かった!」と感じている習慣をご紹介します。

1. 食事で“目にいい栄養”をしっかりとる

  • ビタミンA・C・E:目の粘膜や血流をサポート
  • ルテイン・ゼアキサンチン:ブルーライトから目を守る
  • アスタキサンチン・DHA:目の疲れに効果的

私は毎日、にんじん・ブロッコリー・ほうれん草などの緑黄色野菜を意識して食べるようにしています。
時間がないときは、サプリメントも上手に活用しています。

2. ホットアイマスクで目元を温める

ドラッグストアで売っている蒸気の出るタイプがおすすめ。
目元がほぐれて、じんわり疲れがとれていくのを実感できます。

3. 1時間に1回は“目を休める”

在宅ワークでパソコン作業が多い日も、タイマーで1時間ごとに休憩
窓の外を眺めて遠くを見るようにしています。これだけでも目のストレッチに。

4. ブルーライトカット眼鏡・画面設定を調整

パソコンやスマホの夜間モードは目の負担をかなり軽減してくれます。
ブルーライトカットの眼鏡は、疲れ目対策に効果的でした。

5. 睡眠の質を上げる

意外かもしれませんが、目の回復にとって睡眠は非常に重要
私の場合、就寝前のスマホをやめてホットアイマスク→ストレッチ→入眠がルーティンです。

6. アイケア用サプリメントを取り入れる

私が愛用しているのは、ルテインやアントシアニンが配合されたサプリ。
目のかすみや疲れが気になるときに特に実感があります。

7. 定期的な眼科受診

症状が強くなったとき、「自己判断しないこと」が大切だと実感。
一度眼科で診てもらったことで、安心感がありました。


実は…私の目の不調が改善したきっかけ

以前は毎日のように「目が重いな…」と感じていました。
けれど、ホットアイマスクとルテインサプリを始めてから、夕方のかすみや疲れが明らかに減ったと感じています。

また、食事を見直したことで全体的な体調も良くなり、自然と目の調子も整ってきたように思います。
「すごく良く見えるようになった!」というより、「疲れにくくなった」「かすみが気にならなくなった」——その積み重ねが今の安心感につながっています。


年齢に合わせた目のケアで、“見る”をもっと楽しもう

目の不調は、決して“老化だから仕方ない”とあきらめるものではありません。
40代以降も、きちんとケアすれば、快適な視界はちゃんと守れます。

「見える」という当たり前のことが、実はとてもありがたい。
だからこそ、日々のちょっとした意識で、これから先も“すっきりクリアな毎日”を楽しんでいきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、アラフィフ専業主婦の“こころえみ”です。
このブログでは、40〜50代女性のための美容・エイジングケア・
健康習慣・暮らしの工夫を発信中。
主婦ならではの視点で、日々を心地よく過ごすヒントやリアルな
体験談をお届けしています。
年齢にゆらがない、穏やかな暮らしを一緒に目指しましょう♪

コメント

コメントする

目次